すき焼きといえば年末年始の御馳走といったイメージです。
私の実家では、大晦日はお寿司と飛騨牛のすき焼きでした。甘じょっぱいすき焼きの割り下と白米は相性もいいですね。
でも、すき焼きの割り下は砂糖や味醂を使っていることから糖質も多いし、美味しい霜降り肉はカロリーも高そうだと敬遠しがちですが、野菜をたっぷり使用したすき焼きは50代女性にピッタリかも?と思うようになりました。
大好きな牛肉を甘じょっぱいタレで食べるすき焼きは、やっぱり御馳走です。
ふるさと納税の牛肉ですき焼き
高級な霜降りの牛肉は高級です。
今までは実家で御馳走して貰ったり、誕生日や記念日などお祝いの時くらいしか食べられませんでした。
ですが、ふるさと納税を利用することで美味しい牛肉を食べられます。わが家では、飛騨牛・伊万里牛・佐賀牛と3種類の牛肉をふるさと納税で取り寄せました。
ふるさと納税を利用した牛肉の取り寄せはおススメです。
すき焼きは意外とヘルシー
すき焼きは味醂や砂糖も使うのでカロリーも糖質も高くなりがちですが、きのこや白菜などの野菜をたくさん食べるので以外に50代にはいい食事なのでは??と自分では感じています。
焼き肉などと比較すると肉の量も少ないのにお腹も膨れます。野菜をたくさん食べるからでしょうか?
また、夏にBBQをして肉を食べ過ぎたww
なんて日は朝から牛肉の胃もたれで吐き気もしたりすることもありますが、すき焼きを食べた翌日に胃もたれしたことってないんですね。
肉をついつい食べ過ぎてしまいビールを大量に飲んでしまう焼肉よりも、すき焼きはヘルシーなのかも。ですが、甘辛い割り下でご飯がすすむので、お米の食べ過ぎは50代女性は注意が必要です。ですが、野菜をたくさん食べ、美味しい霜降りの牛肉を少し食べれば大満足できるのです。
でも、牛肉って高いからいつも食べられるわけではないんですよね。
そう考えると、牛肉=太るとか、すき焼き=太るといった考え方はやめた方がいいのかな~と思っています。
牛肉は50代女性が摂りたい鉄分も多い
牛肉にも栄養素が多く含まれています。中には50代女性が積極的に摂りたい亜鉛や鉄分、マグネシウムといったミネラルも多く含まれているので積極的に摂取したい食材ではあります。
たんぱく質
肉といえばたんぱく質が豊富です。たんぱく質は、体を動かすために必要なエネルギーとなります。たんぱく質が少ないと筋肉量が落ち代謝が悪くなります。また、髪や爪・肌などの美容面でも、たんぱく質が不足することで老化現象が起こります。
牛肉のたんぱく質は赤身に多く含まれるので、50代女性にはおススメ食材の一つとなります。
脂質
牛肉の脂質は太る原因ともなります。ですので、50代女性は霜降りなどの脂質の多い部位よりも赤身がおすすめです。
ビタミン
牛肉にはビタミンB2、B12が多く含まれています。
ビタミンは体調を整え、体の機能を支えています。不足することでの弊害も大きいです。また、子供の成長にも欠かせない成分の一種でもあります。
ミネラル
50代女性が最も注目したい、鉄分・亜鉛・マグネシウムなどのミネラルが豊富です。女性は鉄分不足になりがちですので、牛肉はおすすめの食材といえます。
すき焼き肉どの部位がおすすめ
牛肉を食べる時、霜降りの脂っこい肉よりも赤身の肉の方が50代女性には向いています。すき焼き肉も部位を確認して購入することでカロリーを抑えることができます。
牛肉でカロリーの低い部位は、
肩・もも・ひれ・リブロースなどとなります。
高い部位は、
バラ・サーロイン・肩ロースとなります。
最もカロリーが低いのはヒレですが、ヒレはすき焼き肉として出回ることは少ないです。次にカロリーが低いモモ肉などを選びすき焼きにするとよいでしょう。
ステーキなどで良く食べているサーロインは意外とカロリーが高い部位となります。
すき焼きの具材
すき焼きは、多くの栄養素を一度に摂ることのできる食べ物です。
ビタミンB群 肉・たまご・焼き豆腐
ビタミンC ねぎ・春菊
食物繊維 しらたき・糸こんにゃく・きのこ・白菜
すき焼きの割り下(タレ)の黄金比
すき焼きは市販のタレも凄く美味しいのですが、我が家ではいつもの醤油や味醂・砂糖で割り下を作ります。一度作ってみて自分なりの黄金比を決めておくと便利です。
砂糖 30
すき焼きの割り下はお好みもあります。めんつゆを使うと簡単に作ることができますが、我が家では不評でしたので、いつもの醤油、いつもの砂糖などその家の味がありますから、自分家の黄金比を決めておくといいですね。
また、我が家ではめんつゆは不評でしたが、エバラのすき焼きのたれは好評です。割り下が足りなくなると買い置きのエバラのすき焼きのタレを使うこともあります。
すき焼きで余った牛肉の使い方
- 肉巻きおにぎり
- 贅沢牛丼
- 牛肉たっぷりハヤシライス
- プルコギ
- ごぼうと牛肉のしぐれ煮
まとめ
柔らかい国産牛肉は今も昔も高級品です。ですが、すき焼きにすると柔らかくとろけます。贅沢に大きな肉をすき焼きにして食べると、それだけで幸せになります。カロリーも気になるしダイエットも必要だけど、美味しい物を食べる日も必要です。いつも食べられるわけではないけど、やっぱりすき焼きは大好きです。だけど、今はしらたきやこんにゃく、キノコ類をたっぷり食べ、お肉は少な目にしています。締めのうどんも程々がいいですね。